ロードバイクぐうたら日記

ロードバイクを始めるために色々調べたことを日記に残します。

アウターケーブルを短くする

ロードバイク購入後、ハンドルを下げまくってきましたが、特に支障がなかったのでケーブルの長さは変えてきませんでした。


ハンドル周りのケーブルがダブついているのは見た目が良くないので、適切な長さに切り詰めようと考えました。


ただし、シフトケーブルはダウンチューブの中を通っていることもあり、なかなか難しいだろうと思ったので、今回はブレーキケーブルのみ短くします。


現在の長さはコチラ。


基本的にはケーブルは新しくせず、ハンドル周りのアウターケーブルだけ短くします。

なのでバーテープも外しませんし、インナーケーブルもそのまま使います(笑)


まずはインナーケーブルについているキャップを切り落とし、ブレーキからケーブルを外します。


レバーを握るとケーブルの頭が見えるので、これを引き抜けばOK。今回はインナーケーブルは交換しませんので、完全に抜き取ることはせず、アウターケーブルをカットできるところま引き抜くことにしました。


フロントブレーキはフレームの外を通っているので、比較的簡単にアウターケーブルをカットできました。アウターケーブルのカット面はヤスリで綺麗にしました。


結果はこんな感じ。アウターケーブルは30㎜程カットしました。

リアブレーキはトップチューブを通っています。インナーケーブルが迷子にならないようにライナー管を使います。


ライナー管をグイグイ押し込んでも、全く入っていきません。。。


おかしいな。と思って引き抜いてみると、すでに細めのライナー管が出てきました。この半端な長さのライナー管はなんだ?


どうやらcaad12 のフレームにあいているケーブル用の穴は、この細いライナー管じゃないと通らないみたい。。。


この細いライナー管に、用意していた一回り太いライナー管をジョイントして、何とか通すことに成功しました(汗)



この後は、インナーケーブルを引き抜いて、リアブレーキのアウターケーブルをカットすることができました。

この辺りから手が真っ黒になり、写真撮れませんでした(笑)


完成形は後日、何かの機会に。。。


シフトケーブル側も短くしたいので、細いライナー管を用意しなきゃな。。。