ロードバイクぐうたら日記

ロードバイクを始めるために色々調べたことを日記に残します。

室内保管デビュー!

今日、新たなパーツが届きました。


そうです。なんとなく想像がつくかもしれませんが、ハンガーで吊すアレです。


床置きするほどスペースに余裕がないのでベランダ保管にしていたんで吊す以外に選択肢はありませんでした。


材料はコレです。

①MINOURA バイクハンガー4R

②LABRICO 2×4アジャスター DXB-1

③grunge スルットタイヤカバー

④2x4 38x98x2100 レッドシダー材


バイクハンガーと言えば安心安全のMINOURAです(笑)色々なメーカーのバイクハンガーがありますが、大切なロードバイクなので信頼と実績のMINOURAに決めました。耐加重は20kgです。


保管方法や場所が変更になってもいいように突っ張り棒の要領で、木材をアジャスターで固定する方法を選択しました。木材を追加することで、ロードバイク以外のフックを取り付けやすくなるので便利です!


木材の固定は、2x4アジャスターとディアウォールで迷いますが、木材の寸法誤差に対応できそうな2x4アジャスターに決めました。


木材は近所のホームセンターに買いに行っんですが、一般的なSPF材でサイズが適したモノがなかったのでレッドシダー材を選択しました。レッドシダー材ばウッドデッキに使われるような木材で耐久性(特に水に強い)が高いようです。室内保管に使うのに水に強いことポイントではないんですが、SPF材より木目がキレイなので、見えるところに使うにはポイントが高い(笑)ただ堅い木なので、下穴無しに木ねじ入れると割れる可能性が高いので注意。


スルッとタイヤカバーは室内の床面や壁紙が汚れないようにするためのものです。


部材を準備してから30分くらいで設置完了!

最近は便利なものが多いですね。アジャスターとか。木材も指定寸法にカットしてくれるし。



そんなこんなで我が家の玄関にCaad12が設置されました!

GIROヘルメットもぶら下げます。


いつでも近くでcaad12が見れて嬉しい!ですが、玄関の半分近くがロードバイクに占領されました。


床面から80cm浮かせていますが、あと20cm程上に設置するとハンドルが邪魔にならなくて良いかも。しばらく様子を見て、邪魔になれば変えてみようかな。。。


壁じゃなくて木材に取り付けると変更するのも気楽でいいです!!